韓国のグルメ・韓国料理のソダムトッパン | 
![]()  | 
	
	 | 
	
		
 韓国餅の老舗「ソダムトッパン」 祝い事や行事などのあらゆる場面に登場し、韓国の人々から愛され続けている韓国伝統餅。そんな餅の老舗である「ソダムトッパン」が2013年4月、北村(プクチョン)にカフェをオープンしました。現在は創業者、名人チェ・ギルソン氏の3名の息子さんが「ソダムトッパン」の味を引き継ぎ、運営をしています。これまでインターネット販売でしか購入の手段がなかった「ソダムトッパン」の餅を、カフェで気軽に楽しめるようになりました。さっそく、お店のなかへご案内しましょう。
		北村にカフェをオープン!  | 
	||||||
| 
		
		 
		北村という地域性を活かした韓屋(ハノク)風の店構えと木の香りが豊かな店内。北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)・三清洞(サムチョンドン)散策の合間にも立ち寄りやすい場所に位置しています。広々とした店内でほっと一息つけるのは嬉しいですね。
		 
		
		
  | 
	||||||
| 
		
		 テイクアウトもOK! 前述したように、これまではインターネットによるまとめ販売を中心に行ってきた「ソダムトッパン」。“数種類”のなかから“1,2個だけ”を楽しむには少々不便なことが多かったのですが、カフェのオープンによって餅は1つからでも購入が可能となりました。持ち帰った餅はその日のうちに食べるか、冷凍保存をおすすめしています(※冷凍保存の場合は2ヶ月までOK)。1つ1,500ウォンから販売されている餅は、ちょっとしたおやつにもぴったりです。
		
  | 
	||||||
| 
		
		 カフェ「ソダムトッパン」の人気メニューはこちら! カフェ「ソダムトッパン」の人気メニューはこちら「ソグムヌルンジアイスクリーム(塩おこげアイスクリーム)」です。カリカリの香ばしいおこげの上に濃厚なハーゲンダッツアイスクリームが3つ、ナツメのスライスがトッピングされた一品です。そこへ、天然塩をすり鉢ですってパラパラとふりかければ、甘みのなかにアクセントが効いた大人な味が自慢のアイスクリームに大変身!価格は8,000ウォンです。
		
  | 
	||||||
| 
		
		 韓国伝統餅と伝統茶で風情溢れるティータイム 「ソダムトッパン」に来たからには必ず食べたいのが伝統餅。単品メニューに加え、数種類の餅を一度に楽しめる「ソダムトッ モドゥム(餅の盛り合わせ)8,000ウォン」などのセットメニューもあります。コーヒー類のメニューも豊富ですが、ぜひここで楽しんでいただきたいのは伝統茶です。身体によく甘みの少ない韓方茶(ハンバンチャ)は餅との相性も抜群です!茶葉はそれぞれ丁寧に手摘みしたものを使用しています。
		
  | 
	||||||
		
		
  | 
	||||||
		
 芸能人もたびたび訪れるお店 韓国のアイドルグループ「RAINBOW(レインボー)」のメンバー、チョン・ユネと親戚関係にあたる「ソダムトッパン」のオーナー。その縁あって、アイドル仲間をはじめ多くの芸能人たちもここをたびたび訪れてくるといいます。壁には芸能人やアナウンサーたちと微笑むオーナーの写真も多数飾られています。実はこの写真も、「RAINBOW」のメンバーが訪れた際に飾りつけしていったものだといいます。「ソダムトッパン」のことを個人ブログに書いた人のなかには、実際にここで芸能人を見かけた!という方が多数いらっしゃるようです。
		 | 
	||||||
		
 本物の味に出会える場所 1960年代からその技術を培ってきた「ソダムトッパン」の創業者、チェ・ギルソン名人。ここには、彼の時代から使用されてきたという餅作りのための道具も展示されていて、その歴史を感じさせてくれます。現在は、ギルソン氏の長男チェ・デロ氏が「ソダムトッパン」の代表を務めながらカフェの運営を行っており、次男デハン氏と三男デウン氏が餅の製造を取り仕切っているといいます。このように家族代々受け継がれた味こそが、本物だといえるのではないでしょうか。ぜひ、北村・三清洞にお越しの際は「ソダムトッパン」に足を運んでみてください。
		 | 
	||||||
		
		
  | 
	||||||
| 店舗名 | ソダムトッパン | 
|---|---|
| 観光エリア | 三清洞・北村 | 
| 住所 | 서울특별시 종로구 가회동 141 ソウル特別市 鍾路区 嘉会洞 141 地図を見る  | 
	              
| アクセス | 
	・ソウル地下鉄3号線 安国駅(アングクニョク、안국역、Anguk) 2番出口 徒歩7分
	 -2番出口を出て、進行方向に約400m直進します。(※途中、横断歩道を使用し道路の左側へ渡っておきましょう。)「嘉会洞住民センター」と「北村博物館」が見えたらその間の道へ進入します。入ってすぐの左手に「ソダムトッパン」があります。  | 
	              
| 電話 | 02-338-8289(+82-2-338-8289)  | 
	              
| ホームページ | http://www.sodame.co.kr | 
| 営業時間 | 10:30~21:00 | 
| 定休日 | 毎週日曜日、元旦、旧正月・秋夕の当日 | 
| クレジットカード | VISA/MASTER/JCB/アメックス/ダイナース | 
| 言語対応 | 簡単な英語可 | 
| 個室 | なし | 
| 座席のタイプ | 4人掛けテーブル3台、2人掛けテーブル3台 | 
| テイクアウト | 可 | 
| Wi-Fi | あり | 
| 備考 | 餅のみの購入も可。 | 
			
  | 
		
	
		
			
  | 
		
	
		
			
  | 
		
			||||||
			
  | 
		
	
		
			
  | 
		
	
		
			
  | 
		
			||||||
			
  | 
		
	
		
			
  | 
		
	
		
			
  | 
		
	||||||
| 
				  | 
			
				  | 
		
| 主なサービス | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 会社紹介 | プライバシーポリシー | 利用規約 |